『採用Tube』はスカウミー!の姉妹サービスです。
面接で「最後に一言ありますか?」と言われたとき、どのように答えたらいいのか悩む就活生も多いはず。
回答の自由度が高い質問だからこそ、自分自身をアピールできる最後のチャンスです。
今回の記事を参考にして、そのアピール機会を最大限に活かせるようにしましょう!
はじめに
書類選考を突破して面接対策をする際、「最後に一言」に対する回答の準備はしていますか?
実は、最後の質問も面接の一部なので、自己PRや志望動機だけでなく、「最後の一言」に対する回答も考えておく必要があります。
しかし、面接官はなぜ面接の最後に質問するのでしょうか。
今回は、面接官が「最後に一言」を質問する意図を詳しく解説します。後半では、最後の質問に対して回答するポイントや、回答例もご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
面接で「最後に一言」を求められる理由
ここでは、面接で「最後に一言」が求められる理由をご紹介します。
応募者に自己アピールする機会を与えるため
質疑応答で上手く自分の強みを伝えられなかったという応募者のために、最後にもう一度アピールの機会を与えてくれます。
面接中は誰もが緊張してしまうものです。したがって、なかなかうまく自分をアピールできなかったり、用意してきたにも関わらず、うっかり伝え忘れてしまったりすることがあります。企業側は、面接中に緊張してうまく話せなかった就活生にも、全て出し切って面接を終えて欲しいという思いがあり、「最後に一言」を求めるのです。
人柄を見極めるため
面接官も自分達の質問だけでは、その応募者の本当の人柄を引き出せていないと感じる場合があります。なぜなら、志望動機や質問に対する回答が一般的な内容の場合、応募者の性格や個性を把握できないからです。
また、面接時間は応募者の人柄をしっかり見極められるほど長くはありません。だからこそ、最後に質問をすることで応募者の人柄を見極めようとしているのです。
最後の一言も評価の対象となります。したがって、応募者は質疑応答の最中に伝えきれなかった入社への熱意や自分の強み、希望職種で活かせる能力などを、ここでしっかりアピールすると良いでしょう。
「最後に一言」に対する回答・例文
企業側は、自己アピールのチャンスを与えたり、人柄を見極めたりするために、最後に一言を応募者に求めることが分かりました。最後の一言はあくまで一言ですので、回答が長くなり過ぎないように注意するのがポイントです。
とはいえ、質問の意図や注意点を分かってはいても、何と答えたら良いのか分からない就活生もいることでしょう。そこで、ここでは最後の質問に対する回答・例文をご紹介します。
自分の強みを伝える
上述したとおり、最後の一言は自己アピールの時間と捉え、自分の強みを伝えると良いでしょう。自分の強みのほか、即戦力となるスキルやインターンシップでの経験などを伝えるのも良いですね。
なお、最後に自己アピールをする際は、何の前置きもなくいきなりアピールしないよう注意してください。「先ほど~というお話がありましたが」「自己PRの際に言い忘れてしまったのですが」といったことを述べた後に、自分の強みを伝えるようにしましょう。
【例文】
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
今回のお話の中で、御社は社員一人一人の主体性を大切にしているというお話がありましたが、先ほどお伝えした通り、私の強みは、部活動で主将を務めた経験から得た主体性です。
入社後は自分の強みを発揮して、御社の発展に貢献したいと思っています。何卒宜しくお願いいたします。
入社への熱意を伝える
入社への熱意を最後に改めて伝えることで、面接官に好印象を与えられるでしょう。
また、入社への意欲と共に、その企業を選んだ理由や、その企業だからこそ叶えられる夢などもあわせて伝えることで、あなたの熱意が面接官に伝わりやすくなるでしょう。
【例文】
本日は面接の機会をいただき、ありがとうございました。
今回、御社が海外への事業展開を本格化させるというお話をお聞きし、さらに御社で働きたいという意欲が高まりました。
もともと海外事業に興味があり、大学2年生の時にアメリカに短期留学し、現在も英語力の向上に努めています。
今後も英語の勉強を続け、御社で働く際に貢献できるようなスキルを磨いていきます。
逆質問をする
最後の質問に対して逆質問をすることで、企業への興味を示したり、入社への熱意を伝えたりすることも可能です。
企業研究を進める中で、その企業について聞きたかったことや、質疑応答で出た話題について質問すると良いでしょう。
【例文】
本日はこのような面接の機会をいただき、ありがとうございました。
今回のお話させていただく中で、お聞きできなかったことを質問させていただきたいです。
面接官の皆さまは、御社で活躍している方にどのような共通点があるとお考えですか?
面接のお礼を伝える
面接中に伝えたいことをすべて伝え、聞きたいこともすべて聞いてしまった場合、最後の質問に対する回答が思い浮かばず困ってしまう場合もあることでしょう。
その際は、面接に対するお礼を伝えてください。最後に感謝の気持ちを伝えることで、面接官に良い印象を与えたり、誠実さや人柄の良さのアピールになったりもします。
【例文】
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
今回の面接を通して、より一層御社で働きたいという気持ちが強くなりました。本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。何卒よろしくお願いいたします。
「最後に一言」でのNG回答
面接官に最後の一言を求められた際、「特にありません」と答えるのは避けましょう。
入社への熱意が強い場合は、最後の最後まで自分の強みや能力などを伝えて、自分をアピールしようとするものです。
そのため、最後の質問に対して何の回答もしないなら、企業側に志望意欲が低い応募者だと受け取られる可能性があります。
前述したとおり、最後の質問も評価されるので、質問に対して何か回答できるよう準備しておいてください。
最後に何も思い浮かばない場合は、お礼を伝えると良いでしょう。
まとめ
冒頭でもお伝えしたとおり、企業側は意図をもって「最後に一言」を応募者に尋ねます。
企業側の意図を踏まえて、最後の質問までしっかりと回答できるよう準備しておいてください。
ご紹介した回答例を参考にし、最後の最後まで自分をアピールして面接突破を目指しましょう。