「採用Tube」はスカウミー!の姉妹サービスです。
「自己PRとガクチカの違いが分からない」その違いが曖昧で、何を書けばいいか分からないという就活生をよく耳にします。
それぞれの質問で企業が知りたいポイントは違います。そのポイントを理解して、自分らしさをしっかりアピールしましょう。
ガクチカと自己PRの違いとは?
ガクチカと自己PRは就活の際、必ず考えておかなければならないものです。採用担当者を魅了する内容を考えるため、頭を悩ませている就活生も多いのではないでしょうか。
ガクチカと自己PRを混同してしまうと、評価が下がってしまう可能性もあります。ガクチカと自己PRを作成する際は、それぞれの違いを理解しておく必要があるのです。
今回は、ガクチカと自己PRの違いや、それぞれの設問の意図を詳しく解説します。ガクチカと自己PRの違いがよく分からない就活生は、ぜひ参考にしてみてください。
ガクチカと自己PRの違い
「ガクチカ」は就活用語であり、「学生時代に力を入れて取り組んだこと」の略語です。ガクチカを作る際は、必ずインパクトのあるエピソード、結果や実績など盛り込まなければならないと考えている就活生も多いことでしょう。
しかし、企業側は結果よりも過程を重要視していますので、ガクチカを作成する際は、物事に対する取り組み方・成長・学びといった項目を含める必要があります。一方で、自己PRは企業側に魅力的な人材であると認識してもらうことを目的とし、自分の強みをアピールするためのものです。
どちらも自分をアピールするものなので、違いがよく分からないと思っている就活生もいるかもしれません。ガクチカと自己PRについて、以下でもう少し詳しく解説していきます。
ガクチカとは
ここでは、ガクチカについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
見られているのは「物事に対する取り組み方・成長・学び」
企業側は、就活生が学生時代に頑張ったことを知ることで、会社で働いたあと課題にぶち当たった時にどのように向き合っていくのかを確認しています。また、企業は就活生がその過程を経てどのように成長し、今後の活躍に繋げていくのかが知りたいのです。
ガクチカでは、上述した困難の乗り越え方や経験を通して得た学びなどが、企業側に伝わるような過去の経験を取り上げるべきでしょう。つまり、「ガクチカと自己PRの違い」でお伝えしたとおり、ガクチカには物事に対する取り組み方、経験を通してどのように成長し、何を学び得たかが分かるようなエピソードを盛り込む必要があります。
上記のほか、企業側はあなたの人柄や価値観などを確認するために、ガクチカをチェックしていることも覚えておいてください。
ガクチカに使えるエピソードの例
ガクチカを作成したいものの、どんなエピソードに基づき作れば良いのか分からない方もいるのではないでしょうか。ガクチカに使えるエピソードの例をいくつか紹介しますので、以下の例を参考にしつつ、自分自身のエピソードを考えてみてください。
例1:留学経験
学生時代、イギリスに留学した経験に基づき、海外留学に役立つさまざまな情報を配信するブログを執筆してきたエピソード。
例2:サークル活動
所属しているバスケットボールのサークルの代表として、全国大会への進出を目指してきたエピソード。
例3:アルバイト
勤めていた飲食店での売上低迷が続くことから、女性をターゲットとしたデザートのメニューを提案したり、SNSでお店の情報を拡散したりしたエピソード。
上記のような経験がない方も、自分の一日の行動をしっかり深掘りしていけば、ガクチカに使えるエピソードが見つかりますよ。
ここまでお伝えした内容をしっかり理解しておけば、人事から高評価を獲得できるガクチカを作れるでしょう。
なお、スカウミー!では本記事のほか、ガクチカについて理解したり、作成したりする際に役立つ記事をいくつかアップしています。ぜひ以下の記事も参考にしてみてくださいね。
自己PRとは
つづいて、自己PRについて解説します。ガクチカについて理解したものの、自己PRとの違いがイマイチよく分からない方は、ぜひチェックしてみてください。
見られているのは「自分の強み・能力」
企業側は自己PRを通して、あなたを採用すれば、会社にとってどのようなメリットがあるのかを知りたいと思っています。そのため、自己PRではあなたの強みや能力といった魅力を、具体的に想像させられるエピソードを書くべきでしょう。企業側が欲しがっているスキルを調べ、それに合わせてあなたの強みや能力を伝えるのがポイントです。
将来的にどう企業に貢献していきたいか、などの内容も含めて作成し、企業に「期待できるな、一緒に働きたいな」と思ってもらえるような自己PRを目指してください。
なお、企業は自己PRでもあなたの人柄や価値観などをチェックしています。したがって、強みや能力のほか、あなたの人柄の良さや価値観も伝わる自己PRに仕上げることを意識してみてくださいね。
自己PRはフレームワークに沿って書こう
前述したとおり、あなたの強みや能力、人柄、価値観などが分かる内容にするのが、自己PRを作成するコツです。また、フレームワークに沿って書くことも、自己PRを作るポイント。
フレームワークとは、話の枠組みのことです。フレームワークに沿って自己PRを作れば、企業側にとって読みやすい自己PRに仕上がります。自己PRの際に使えるフレームワークは、以下のとおりです。
① 私の強みは〇〇です。
② その強みを発揮したのは△△という経験です。
③ そこでは▢▢という課題がありました。
④ その課題を解決するために☆☆という行動を取りました。
⑤ ☆☆という行動の結果、◇◇という成果を得られました。
⑥ この強みを生かして、貴社で▽▽というように貢献したいです。
以下の記事では、上記のフレームワークを使った自己PRの書き方を詳しく解説しています。魅力的な自己PRを作りたい方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。
【自己PRの書き方】~これで内定直結!フレームワークの紹介~
ガクチカと自己PRの内容が被ってもいいの!?
ガクチカと自己PRについての違いは理解したものの、取り扱いたいテーマが一緒だという学生もいるかと思います。しかし、ガクチカと自己PRの内容は同じでも良いのでしょうか。以下で詳しく説明します。
別のエピソードの方が良い
ガクチカと自己PRは異なるエピソードを盛り込んで作った方が良いです。なぜなら、企業にとっては、さまざまな経験のある人材の方が魅力的に思われるからです。ガクチカと自己PRのテーマが同じだと、企業側に経験が少ない人材だと思われてしまう可能性があります。
また、企業側がどういったテーマに興味を持つのかが分からないため、ガクチカと自己PRは違うテーマで作った方が無難です。たとえば、ガクチカはサークルをテーマに作成し、自己PRはインターンのエピソードを用いて作るといった具合に、さまざまなテーマ・エピソードを用意しておく方が良いでしょう。
まとめ
ガクチカと自己PRは、どちらも企業側に自分の魅力をアピールするものではありますが、同じものではありません。
企業は、ガクチカからあなたの物事に取り組む姿勢や成長、学びなどを見ています。それに対して自己PRでは、あなたの強みや能力を確認し、採用することでどんなメリットがあるのかをチェックしているのです。
このように、それぞれの質問には意図があります。ガクチカと自己PRを作成する際は、企業が知りたいポイントに沿った内容を書くようにしてくださいね。